- ChatGPTだけでなくビジネス全般を学びたい。
- 隙間時間で自己研鑽をして市場価値の高い人間になりたい。
そんなあなたにオススメなのが、オンラインでの学習プラットフォームである「schoo(スクー)」です。
ChatGPTの活用法といった最旬トピックから、エクセル・パワポテクニックといった普遍的なテーマまで幅広く学習できます。
無料会員でも利用でも毎日の生放送が視聴可能。月額980円を払うと過去の録画講義8000本以上が見放題。
有料会員の私が、実際に使ってみた感想や世間の評判について紹介していきます。
schoo(スクー)とはどんなサービス?
まずschoo(スクー)というサービスはどんなサービスなのか?一言でいうと、学習動画のプラットフォームです。
Udemyのサブスク見放題版というと一番近いですね。
- 無料会員であれば生放送で行われている講義が見放題。
- 有料会員であれば過去に行われていた8000個以上の録画講義が見放題。
とにかく内容講義の幅が広いことが特徴で、カテゴリに関しては以下の通り。
AIやChatGPTの活用法のような最先端の技術だけでなく、ビジネスマナーといった普遍的な内容まで全て網羅されています。
schoo(スクー)を選ぶ4つのメリット
社会人の学習にschoo(スクー)を選ぶメリットとしては、以下の4つです。
それぞれ解説していきますので、自分に合っているかどうかを確認してみてください。
- とにかく講義の幅が広くどんな需要でも満たせる
- コストパフォーマンスが高い
- 講師陣がトッププレイヤーで質の高い情報を知れる
- 生放送では直接質問可能
特徴①:とにかく講義の幅が広くどんな需要でも満たせる
最も大きい特徴は、講義の幅が広いということでしょう。
もしあなたが、プログラミングについて勉強したくても、SEOについて勉強したくても、エクセルについて勉強をしたくても全て講義があります。
基本的にあなたのニーズは、必ず満たすことが出来ると言っても過言ではないでしょう。
具体的なカテゴリーは以下の通りです。必ずあなたの学びたい分野があるはず。
- デジタルリテラシー
- ビジネス基礎力
- デザイン力
- AI時代の人間力
- リベラルアーツ
- ビジネススキル
- 思考術・自己啓発
- マネジメント
- マーケティング
- UI・UXデザイン
- デザイン
- プログラミング
- 開発
- DX
- イノベーション
- 管理部門
- コンプライアンス・研修
- リベラルアーツ
- 社会課題・ダイバーシティ
- PCスキル
- 起業・複業・キャリア
- お金
- 英語・語学
- ヘルスケア
- その他
特徴②:コストパフォーマンスが高い
次の特徴はコストパフォーマンスの高さです。schooは無料会員でも、1日2回ほどある生放送は見放題。
有料会員になっても月額980円の格安料金で、8000本以上の動画が見放題です。
例えば同じ学習動画サービスのUdemyは1本で980円以上することも普通。
1日1本の動画を通勤時間に見ると、1日当たり約33円です。かなりコストパフォーマンスが良いことがわかりますね。
特徴③:講師陣がトッププレイヤーで質の高い情報を知れる
こんなに安かったら、動画の質も低いんじゃないの?私も初めはそう思っていました。
ただ実際に使ってみると、その業界の方なら知っているようなトッププレイヤーが講師を務めていてかなり質の高い講義でした。
例えば、私が多少詳しい領域の講師陣は以下の通りです。
- SEO:松尾茂起さん(沈黙のwebマーケティングの著者)
- TOEIC:濱崎潤之輔さん(TOEICL&R990点攻略の著者)
- 生成AI:元木大介さん(生成AIクリエイターズギルド創設者)
- 仮想通貨:岡部典孝(JPYC株式会社代表取締役)
他にもイラストレーターであったり、ファイナンシャルプランナーであったり。
様々な領域からトッププレイヤーを招いた講義があります。
かなり講義の質は高いと言っていいでしょう。
特徴④:生放送では直接質問可能
Schooで独自の特徴は「生放送受講では直接質問可能」という点です。
Schooは生放送のLive講義が特徴。有料会員になってみることが出来るのは過去の生放送の録画講義です。
毎日1~2個ほど生放送が行われており、生放送では直接チャットで質問をすることが出来ます。
過去の録画講義を聞いていても、そこを僕も知りたかったんだ!というような質問が飛んできているのでかなり勉強になります。
生放送に関しては無料会員でも視聴することが出来るので、まずは無料会員登録をしてみるといいでしょう。
schoo(スクー)を選ぶデメリット
次にSchooを選ぶデメリットについても解説していきます。実際に使ってみてわかった、ちょっとここは不便だなといった点についても紹介。
あなたが実際に使うかどうかといった判断に役立ててください。
- 特定の分野に特化し深く学びたい場合には不適
- 自主的に行動する必要がある
特徴➄:特定の分野に特化し深く学びたい場合には不適
もしあなたが、「この分野を徹底的に学んでプロフェッショナルになりたい!」と考えている領域があるのであれば、Schooはあっていないかもしれません。
確かにSchooは、8000以上の講義動画があり、ほぼすべてのニーズを満たせるほど広くカバーしています。
しかし、特定の分野をかなり深く学ぶことが出来るかといわれると正直微妙。
Schooは生放送の1時間のLive講義を録画したものです。そのため、1つ1つの講義が初心者向けであったり、浅い内容になったりしがち。
1時間の1つの動画で完結するように設計されていることが多いため、狭く深く学びたい人には適していません。
例えば、生成AI領域であれば、ChatGPTの学校飛翔といった専門スクールを選ぶのがいいでしょう。
>>ChatGPTの学校「飛翔」の評判・口コミと料金~プロンプトスキルの学習コミュニティ~
例えば、webマーケティング領域を深く学びたいのであれば、withマーケのような専門性の高いサービスを使うことをオススメします。
特徴⑥:自主的に行動する必要がある
自主的に行動する必要があるという点も、Schooのデメリットの1つです。
Schooは数ある講義から、自分の学びたい講座を探して視聴することが求められます。もちろん強制力は全くありません。
生放送を見るときも自分で探し、自分で学ぶ必要があります。
強制的に学習できるようなスクール型教材とは異なり、自己管理能力が必要となってくるでしょう。
もしある程度の強制力を持たせたいということであれば、メンターがつくようなスクール型のサービスを使いましょう。
schoo(スクー)の料金・価格は?追加料金はない?
Schooの料金に関しては、無料会員と月額980円(税込)の有料プランの2種類があります。
本当に月額料金980円なの?追加料金はないの?と不安になるかもしれませんが、追加料金は一切ありません。
無料会員と有料会員の違いは以下の表にまとめました。
無料会員 | 有料会員 (980円/月) |
|
|
特に有料会員は8000本以上の録画講義を見放題で、倍速再生・録画再生できるのが便利。
生放送に関しては、1日1~2本程度なので、本当に学習をしたいという人は有料会員になるといいでしょう。
有料会員の支払い方法としては以下の4つです。
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
- Appleサブスクリプション
- Google Play 定期購読
schoo(スクー)の評判・口コミ
1人の意見だと信用できない!いろんな人の意見も見たい!そう考えている人もいるでしょう。
そこで、schooを実際に利用している人の、実際の評判や口コミを見ていきます。
悪い口コミ①:情報が古い講義もある
月額980円のschooのプレミア会員に試しに登録してみた。
学びの定着率で言えば動画視聴は読書よりも高い数値になるので見ながら自分の手を動かせばさらに効率は高まる。パッと見た感じマーケや広告の話は比較的古いものも多いけどカテゴリは豊富で会費に対しては安い印象です。
おはようございます☀️— ミツ l mitsu / promotion&media sales (@mitsunobunobu1) May 10, 2021
確かに僕も使っていて少し古い情報も多いな、という風にも感じました。
特にweb広告の分野や生成AI(ChatGPT)の分野だったりは、進歩や変化が速い分野なので最新情報を得るという意味では不適かもしれません。
普遍的な分野を学びたい人だったり、まずは浅い範囲を学びたいという人にはオススメです。
悪い口コミ②:講義の質が悪いのではないかと心配
SchooのWebライター講座って、どうなんだろ…
安いから目にとまったけど中身がなさそう…
勉強してる気になって満足しても、実力が伸びてないと稼げないし
やった気になって自己満で終わるのは…
動画で学ぶメリットもあんまり魅力を感じないからパスかな
やっぱ安いからって時間を無駄にしちゃだめだ— はんなり (@hannari358) March 23, 2022
講義の質が悪いことを懸念している方もいらっしゃいました。
自分が使っている中で質が悪い講義はありませんでしたが、確かにこの値段でいい講義が受けることが出来るのか?という点は不安でした。
特に動画講義は1時間ほど視聴に時間がかかるので、時間を無駄にするのは心配かもしれません。
ただ、Schooは7日間無料で登録できるので、まずは試してみるといいでしょう。
良い口コミ①:講義の質が高いので勉強になる
schooの授業初だったけど質の高さに感激!
— ちゃのっしー (@kosuke_chano) March 8, 2012
⌇お仕事 ᝰ✍🏻⌇
Schooの戦略的人事に関する動画、非常に勉強になった。
組織を強くするには、現状の組織で働く人の特徴を知る、企業理念及び強みを把握した上で採用計画を立てる必要があると..なるほど..
— 楓 (@1e_erab1e) November 24, 2023
先日からschooの動画サービスを見始めたのですが、大変に良いです!
勉強になる+コンテンツが面白い!— こじまゆうすけ@(株)カネマツ採用 (@Kane_saiyou) November 1, 2023
実際に利用している方の声としては、かなり質が高い、勉強になるという意見が多かったです。
各業界のトッププレイヤーを招いて講義を行っているので、ある程度の質の高さは担保出来ているはず。
安価で質の高い講義を受けることが出来るので、満足度はかなり高いです。
良い口コミ②:本1冊買うよりも安い
コロナ期間なのでね、schooのプレミアム会員になったよ。月額980円とか本1冊より安いよね。
— まみぱふ。 (@pafuotasu) March 11, 2020
会社の研修を探していて出会ったスクー
(Schoo)ビジネスでも個人でも契約できて個人なら月千円本買うより安いし、ビジネスのトップランカーが講師だから面白いし身近に感じられて分かりやすい。
大量の講座と毎日の生放送があって研修より福利厚生に近いかも
個人で契約したいくらい気に入りました
— ゆかり (@g5yukari) October 25, 2022
SchooのRails入門が終わったら、DockerとかAWSとかデータベースとかCIの動画を見ようかな
初心者向けが多いけど、月980円でいろんな動画が見放題なら安いよな
しかも会社の経費で落とせるから、利用できるものはたくさん利用しよう!
— itchy (@it31415) March 13, 2019
やはり安いという口コミは一番多かったです。本1冊買うよりも安いというのは、かなりお得感が高いですよね。
しかもプログラミングだったり、webマーケティングだったりすべてのジャンル幅広く学習できるのも強み。
まずは広く浅く学びたい方にオススメです。
良い評判③:生放送が楽しい
久しぶりにSchooの生放送に参加した。共感できた事にコメント書いたり、他の受講者のコメント読んだりするのやっぱり楽しいな。
時短家事の話、色々参考になった。#Schoo— チビわんママ (@chibi_one_mama) August 28, 2023
#Schoo 久々の生放送授業受けました。
なるほど❗️もいっぱいあった。
生放送だとコメント出来たり、
そのコメント読んでもらったりで楽しい✨でも、最後の最後で画面が固まって聞き取れなかった〜💦
私だけ⁉️😭— ゆうこ💮50代主婦の日常 (@yuko55586) May 31, 2023
Schoo の生放送、終わったー。やっぱこういうの、楽しい。
— Yugo SHIMIZU (清水 優吾) (@yugoes1021) May 31, 2022
生放送が楽しいという意見もかなり多く上げられていました。ちなみに生放送は無料会員でも見ることが出来ます。
私自身、生放送は倍速視聴が出来ないのであまり参加はしていません。
ただ、ライブ感が楽しい!という人は一定数いるので、参加してみてもいいと思います。
schoo(スクー)の有料プランに登録できない?登録方法を徹底解説
schoo(スクー)の有料プランを試してみたいのに、登録方法が分からない!という方結構いるのではないでしょうか?
私もそうでして、HPを見ても有料プランへのリンクがないんですよね。
実は少しトラップで、まずは無料プランへの登録が必要なんです。1つ1つ画像付きで解説していきます。
STEP1:公式HPから無料プランへの登録
まずは以下のURLにアクセスしてください。
PC版でしたら右上に、スマホ版でしたら左上のメニューバーから無料会員の登録が可能。
無料会員登録を押すと、メールアドレスや名前を入力する欄があるので入力を済ませましょう。
PC版だとたまにうまくいかないことがあるので、その場合はスマホ版でやってみることをオススメします。
STEP2:再度公式HPに行き有料プラン登録
無料会員の登録を完了したら、再度公式HPのトップページに行きましょう。URLは以下の通りです。
PC版の場合トップページの右上から、スマホ版の場合サイドバーの「プレミアムサービス」から登録が可能。
このボタンを押すとプレミアム会員の登録画面に遷移しますので、クレジットカードの入力等を済ませてください。
schoo(スクー)のChatGPTオススメ講座3選
最後に実際に利用してみて、おすすめのChatGPT講座を3つ紹介します。
過去講義の録画講義なので、有料版を登録している人にしか見ることは出来ませんが、ぜひ有料版に登録してでも見てみてください。
特にChatGPTについて今から学習したい。今から使い始めたいという人にオススメの講座を厳選していますのでぜひ参考にしてみてください。
オススメ講座①:Shunsuke式探求ChatGPT
まず一つ目は、プロンプトアーティストの林 駿甫(シュンスケ)さんの講座で、「shunsuke式探求ChatGPT」です。
林 駿甫さんはシュンスケ式プロンプトで有名な方で、この講座ではシュンスケさんが実際に様々な使い方を講義内で試していくという風に進んでいます。
全3回の講義で、以下の3つのテーマで講義をされています。
第1回:生産性向上ツールをChatGPTで発明しよう
第2回:コミュニケーション向上ツールをChatGPTで発明しよう
第3回:業務の苦手克服ツールをChatGPTで発明しよう
体系的に学べるというよりは活用事例をたくさん学んでいきたいという方にオススメです。
オススメ講座②:Chat GPTと人類 ‐ 時代の論点を探ろう
2つ目は、「Chat GPTと人類 ‐ 時代の論点を探ろう」です。
株式会社デジタルレシピCTOの吉川渉一さんと、アトリエ・アンソロポロジー代表の中村寛さんの講座。
ChatGPTの進歩によって今後人間はどのように変わっていかなければならないのか?といった普遍的な内容についての講義です。
答えを教える講義というよりは、吉川さんと中村さんのディスカッション形式で進んでいく講義。
実践的な活用事例ではなく、今後どのように変化するのかといったもっと広い視点を学びたい人にオススメです。
オススメ講座③:今日から始めるChatGPT
3つ目は「今日から始めるChatGPT」です。AINOWというAI専門メディアの編集長を務める小澤健祐さんの講座。
ChatGPTとは何か?という初歩的な内容から、実際の活用例・上手に活用するためのコツといった幅広い内容について紹介されています。
かなり深く学ぶことが出来るというわけでないですが、現在あまり活用できていない人やこれから活用していこうという人にオススメ!
まとめ:まずは7日間の無料体験から!
幅広いジャンルを網羅している動画講義、生放送での双方向のコミュニケーションが特徴的なSchoo(スクー)。
月額980円という安価な値段設定ではあるけど、お金を出して失敗するのは嫌だな。そう思っている方に朗報です。
現在schoo(スクー)は7日間の無料体験を実施中。思ったのと違ったと感じても7日以内に解約すれば、料金は取られません。
まずは無料体験から、自分の学びたい講義があるのかどうか、自分が満足するサービスなのかどうかを試してみてください。