覚田義明年表
1995年にペンシルを設立。米国の「.com」を取得するコムドメインサービス」を日本で最初に1万円を切って販売、国内売上本数1位となる。1996年に日本初のジャンル別掲示板を立ち上げ、現在月間220万ページビューのアクセス数を誇る。1999年自社のホームページがインターネット視聴率調査会社のJARによるソフトメーカ部門の全国第4位になる。現在はインターネットによるマーケティングやコンサルティングを行っており、独自のシステムであるリアルタイムマーケティングシステムやアフターフォローシステムを使って数々の企業のビジネスに活用できるホームページを構築している。
株式会社ペンシル 代表取締役 覚田義明 【各協議会メンバー等】 【大学・非常勤講師・特別講師】 【セミナー実績】 |
1964年4月 大阪府大阪市に誕生
1989年5月 株式会社エータイム入社
THE STUDIO TOKYO JAPANにデジタルデザインコンサルティングを行う。
日本印刷技術協会JAGATにてDTPセミナーを行う。
瞬報社にデジタルプリプレスのコンサルティング及び販売を行う。
株式会社エータイムにて3D CG部門を立ちあげる。
1990年10月 アップルセンター天神入社 (部署独立のため移動)
アップルセンター天神にてデジタルデザインセミナー及びアプリケーションセミナーの講師を行う。
佐賀県印刷技術協会に対してデジタルプリプレスセミナーを行う。
ハウステンボスに対して壁画作成システムを構築し販売サポートを行う。
佐賀窯業試験所に対して3D CGデザインコンサルティングを行う。
電通アクティスに対してデジタルプリプレスシステムのコンサルティング及びシステムの販売を行い日本初のスタジオリンク化を協力する。
1992年10月 株式会社ハローシステムズ入社 (会社合併のため移動)
ネットウエアーマニュアルをディレクションし制作する。
富士ゼロックス福岡のDTPフェアーにおいてDTPセミナーを行う。
1993年9月 株式会社エクスツールス入社(会社分離のため移動)
エータイムのスーパーバイザーとしてコンサルティングを行う。
富士ゼロックス依頼のAcolor CM_ICSの出力サンプルを制作する。
株式会社電通にデジタルプリプレスシステムのセミナーと総合コミュニケーションセンターのコンサルティングを行う。
グラフィックスワークステーション シリコングラフィックスの担当になりSGI TEAM結成、米国XAOS Tools社のCGアプリケーションのプロダクトマネージャーを担当、ローカライズを行いデジタルエフェクトシステムを構築する。
Adobeの日本総代理店になりAdobe Photoshop for SGI及びIllstratorのプロダクトプロダクトマネージャーを行う。
1995年2月 ペンシル有限会社設立
デジタルデザイン・デジタルプリプレスシステムのコンサルティング及びトータルサポートを行う為に会社を設立。
全日本印刷工業組合連合会、日本印刷技術協会、アップルコンピューター主催のプリプレス電子化教育講座トレーニングキャラバンの講師を勤める.
1995年3月 PENCIL-NET設立。
RKBのラジオ番組の「デジタル入門」でコメンテェーターを勤める。
1996年1月 ホームページを開設
インターネットのトータルサービスを開始する。
ComDomainサービス開始
日本初のジャンル別掲示板を企画・開発
ふくおかWEBホームページを開設
1997年10月 株式会社に組織変更
森ビルアークヒルズ都市塾「アカデミーヒルズ勉強会」特別講師
1998年11月 日本総研ビジコン主催「住友青年経営者研究会分科会」講師
1999年12月27日 「D2K」
福岡のクリエイターアやアーティスト、ベンチャー企業の支援のために、インキュベーションパーティ「D2K」を開催
デジタルハリウッドの講師
2000年7月1日 ペンシルラボ設立
2000年7月15日 国立九州芸術工科大学 非常勤講師
「太平洋ITベルト地帯サミット開催」福岡(D2K)・五空(広島)・五空(岡山)ビッドブリッジ(神戸)・フロンティア(大阪)ナスダック・ジャパンの黒田氏上海、ソウルと題し、パネルディスカッションを行ないました。
2001年 福岡県SOHOエージェント協議会メンバー
福岡市分野別意見交換会メンバー
IT-JAPAN開催 福岡の代表としてメンバーとなる
2002年 東京PRオフィス開設
北九州テレワークセンターSOHO支援フォーラムにて、プレゼンテーターとして講演
技術評論社『WEB SITE DESIGN』サイトデザインの舞台裏に掲載
2003年 ペンシルのホームページに担保融資(日本初)
経営革新計画としてペンシルのSEOサービスが承認
日本で初めてホームページ(ポータルサイト)を担保として
融資を実施「日本政策投資銀行」
日本テレワーク協会テレワーク推進賞・会長賞を授与
■ペンシル年表
■1995
ペンシル社設立
インターネットコンサルティング・スタート
レンタルサーバーサービス1万円以下の「.com」開設 日本初
ペンシル「WEBブラウザ」を開発し、オラクル社に提供 日本初
■1996
日本初のジャンル別掲示板「あるる掲示板」開設 日本初
福岡の情報サイト「ふくおかWEB」開設
NC日本語版用開発システムを開発。日本オラクル社にβ版導入
■1997
株式会社ペンシル 株式会社に組織変更&本社移転
SEOの研究開発・サービス開始
「インターネットえほん」作る・贈る・見る・すべて無料提供
■1999
JAR(インターネット視聴率調査)でペンシルのHPが
ソフトメーカー部門全国第4位
D2K(デジタル大名2000)立上げ
■2001
「髪ナビ!」等ポータルサイトの複数立上げ(12サイトへ)
「ベンチャーインターンシップ」受入れ
■2002
東京オフィス開設
広報活動のための東京オフィス開設
無料求人サイト「求人WEB」オープン
■2003
ホームページ(ポータルサイト)を担保に日本で初めての
融資を受ける<日本政策投資銀行> 日本初
経営革新法としてSEOサービスが承認 日本初
テレワーク推進賞・会長賞受賞 会長賞
■2005
ペンシル10周年を迎える
上海オフィス設立
株式会社リクルートとSEO・SEMを超えた「次世代SEO」の
共同研究において業務提携
■2006
資本金増資5200万円へ
WEB解析ツール「チーター」・
リアルタイムマーケティングPRO・モバイルSEOサービス開始
■2007
東京オフィス移転 福岡オフィス増床
セカンドライフに進出
PENCIL TVオープン
■2008
売上8億円達成
新事業部発足 全国展開へ
新卒エントリー3000名突破
■2009
NHK取材クラウドを語る。世界に放送☆メディアの露出度さらにアップ!
「チーター4.0」噂のすごい戦略的WEB解析ツール☆一般販売開始!
セミナー来場者1万4千名突破!北海道~九州7カ所キャラバン実施!
広くなってパワーアップ☆ペンシル福岡オフィス増床!
ライオン・ANA・リンナイ・ECC☆新たな成功実績もたくさん誕生
5つの特典が受けられる♪無料・ペンシルレター始まりました!
もうすぐ売上12億円!7期連続黒字ありがとうございます!
成功シート4.0にバージョンUP!56ジャンル292項目!
「WEB&モバイルマーケティングEXPO」に連続出展!!
ペンシル初の生放送USTオンラインセミナー大好評・120名参加!
KBC・帝国データ・西日本新聞・ふくおか経済・東京IT新聞に掲載!
サイト分析ツール、スマートチーター10.0公開。100を超える新機能を追加
夢のペンシルスタジオ&カフェ完成!オフィスがどんどん進化!